暑かったなぁ
2012.07.27 Friday

揖保川
2日間の日本共産党兵庫県委員会の地方議員研修に参加しました。たつの市の宿舎から撮った揖保川です。研修会は、昨日は「国政・地方政治、党議員の役割」日本共産党中央委員会・自治体局次長の金子邦彦氏の記念講演がありました。経済環境市民委員会が午前中にあり、終了後の参加だったので、講演は1時間ほどしか聞くことが出来ませんでした。
夜は、尼崎市から参加した松村議員とよしむら議員と一緒の部屋に泊まり、遅くまでいろいろな話をしてくつろぎました。
今日は、分科会で私は、「3連動(東海・東南海・南海)地震と津波被害予測」神戸大学名誉教授の田結庄良昭先生の話でした。今後起こるであろう地震3連動に備える自治体のあり方、地震、津波それに伴う河川の遡上と津波高、津波火災、長周期地震動など、兵庫県の特徴を捉えた、地域によってどんなことが起こるのか、とっても興味深い話でした。各地地方議員が市民のいのちを救うために、備えておかなければならない自治体対策などが具体的に聞くことが出来ました。
終了後、帰る途中で佐用町に立ち寄り、旧南光町のひまわり畑を見る事にしました。

バック一面ひまわり畑

とびっきりの一枚
なんと暑いこと!今年一番の暑さでした。1kmほど歩きましたが、汗が滝のように出て脱水症になりそうでした。観光客も多く、ひまわりが元気良く咲いていました。川が流れ、山と太陽、ひまわりがとってもマッチして美しい風景でした。大輪のひまわりをおまけしてくださって7本買いました。
とにかく暑かった。帰りは少しぐったり。尼崎に連れて来たひまわりもぐったりしていました。
masakiichiko | - | - | - |