暑中お見舞い申しあげます。
2012.07.25 Wednesday
尼崎市も暑い日が続いています。今夜は室温30℃を越えています。
「いちこ通信」が出来上がりました。今回は1万枚印刷しました。県会ニュースと一緒に配布してもらおうと、急いでがんばって作りました。
6月議会での議題や私が一般質問した「中学校給食の実施について」話題となった「公共施設の再配置問題」「震災がれきの受け入れ」、本会議で採決された「日の丸掲揚条例」などなど盛りだくさんです。
原発再稼動反対の「さよなら原発、10万人集会」抗議行動に、東京・代々木公園に参加し、17万人の参加者で圧巻だったこと、消費税のこと。もちろん「ホッと一息」も入れました。地域要求で実現した内容なども入れました。地域の方々が多くの要求を、私に託していただけることが、うれしいです。
でもこの暑い中、各戸に配布してくれる仲間の人に感謝しながら、「暑いし大変だろうな」と気の毒に思います。
市政報告会も、各地でひらきたいと申し出たら、快く2地域で行なうことに決まりました。地域の同志に感謝です。武庫地域でも8月中に開きたいと思っています。
明日は、経済環境市民委員会です。新しくメンバーが入れ替わって初めての委員会です。今日は委員会準備に頭をひねりました。私は昨年度同じ委員会です。1年では十分なことが出来ないので2年間は引き続き同じ委員会をすることと決めていました。
暑さに負けずに、この夏を乗り切りましょう。
2年しても十分出来ませんが・・・市民の目線で発言します。
masakiichiko | - | - | - |