「学びませんか…日本軍慰安婦のこと」
 11月14日(金)に、おおさかパルコープで「終わらない戦争」の上映会と意見交流会がありました。
 日本共産党尼崎議員団から、松村議員と辻議員、徳田議員と私が参加しました。
 慰安婦問題は、尼崎市議会にも「国に謝罪と賠償を求める意見書の採択を」求める陳情が提出されたことがありました。残念ながら不採択になりましたが、その時に、採択を求めて発言するために勉強をしました。そんなこともあり、事実を知りたいと思っていました。
 映画では、戦後60年経っても心が癒えることなく、誰にも言えずに苦しんでこられた女性たちが、事実を告発するために、日本に謝罪を求め立ち上がった勇気に対して、心から敬意を表します。しかし、高齢に達し残された時間がありません。
 オランダの少女たちを強制連行し、慰安婦にしたとの記載された公的な資料が、国立公文館で市民団体に開示されました。この文章は「河野談話」のもとになった資料です。
 交流会では、若い方たちがこの問題に興味を示し学習していることにうれしく思いました。学生時代に教科書には書かれていなかったが、先生から特別に教えてもらったこと、友達に誘われて興味を持ち参加したこと、大学の先生のブログを見て興味を持ったことが語られました。

 夜に大阪まで行くことはまずないので、帰りが遅くなりました。帰って来た時にはホッとしました。やっぱり、大阪は大都市です。眠らない街でした。
 

masakiichiko | - | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
ABOUT SITE REPORT NEW ENTRIES CETEGORIES BACK NUNBER