東日本大震災復興支援、健康まつり
2012.10.30 Tuesday
28日の日曜日、医療生協の健康まつりがありました。この日は朝から雨で土砂降り状態、でも雨天決行とのこと。少し遅れましたが、11時ごろに橘公園に行きました。雨降りなのにみなさんがんばって、おまつりが行なわれていました。
懐かしい東尼崎診療所(私が1年半お仕事をしていた診療所です)もお店を出していました。みなさんにあいさつして、一回りしました。
舞台ではダンスや歌が行なわれていました。私はずっと舞台を見ていました。いつの間にか雨もやみ日が照ってきました。舞台の出し物が楽しくてずーと見ていました。よしむらたまみ議員が司会をがんばっていました。さすがに、たまちゃんは上手に司会をしているので、私はいつも感心します。
舞台の合間に、フリーマーケットをのぞきました。とってもきれいな色のお茶碗を見つけました。私は掘り出し物を探すのが得意で、フリーマッケットが大好きなんです。
最後に、医療生協が復興支援で、地震の直後からボランティアを続けている、宮城県山元町からまつりに駆けつけていただいた、民医連の方があいさつされました。医療生協が支援をおこなっている山元町の方が、地震で絶望の淵から生きる希望を持つことが出来た。医療生協のボランティアに勇気づけられたと涙ながらに語られました。地震後すぐに支援に行き、継続していることで地域の方の生きる力になったこと、とってもすばらしい、さすが医療生協だと思いました。私も微力ながら今年2月にボランティアに参加しました。共に行動できたことをうれしく思いました。
昼から晴天となり、楽しいおまつりでした。雨上がりからはいつの間にか多くの人々で会場がいっぱいになっていました。
masakiichiko | - | - | - |