中学校卒業まで医療費の無料化・完全給食を求める運動行動ミニシンポジウム
 私が参加した時には、すでに始まっていました。神戸市の中学校給食運動の報告は聞きそびれてしまいました。
 伊丹市の運動の報告は、現在ミルク給食です。完全給食をめざして、昨年12月に会を発足し、署名に取り組んでいます。目標2万筆をめざしています。運動会などで署名に取り組んだところ、1時間に240筆集まったそうです。
 尼崎市の新婦人は、今年6月尼教組と一緒に、西宮市の中学校給食を見学に行きました。7月に教育委員会と懇談会を開催。署名は現在1万筆に達しました。目標は10万筆です。12月の陳情署名提出に向けた取組みにがんばっています。
 日本共産党市議団は、田村議員が相生市の『子育て支援11の鍵』を紹介しました。また尼崎市は10月15日から、注文方式の弁当給食を開始したばかりです。1食350円で、全校生徒の10%の注文を目指しています。開始から5日間現在の注文率は4.5%です。市議会での給食についての審議内容や市長・教育長の答弁も報告されました。市議団でも街頭で署名の訴えなど、がんばっている姿を話されました。
 質問や各団体の取り組みも報告され、展望が持てた会となりました。私も地域で署名や訴えにがんばろうと元気をもらいました。
 

masakiichiko | - | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2025 >>
ABOUT SITE REPORT NEW ENTRIES CETEGORIES BACK NUNBER