| main |
「みんなで取り組む武庫川づくり交流会」に参加
 武庫川流域に住む私としては、武庫川の歴史、豪雨時の治水の仕組み、氾濫を防ぐための対策等知っておかないといけないという思いがあって、宝塚市の商工会議所に行ってきました。
 主催は、兵庫県県土整備部土木課武庫川総合治水室です。仁川の河川敷に「オオキンケイギク」という北アメリカ原産の特定外来生物が繁殖して生え茂っているそうです。その野花が野草の生育を阻害しており、地域の方々と駆除しているということでした。繁殖力が強く花粉が飛んで生息し、養分を吸収して育ち他の草花を枯らしてしまうのでしょう。花粉を飛ばさないように注意しながら駆除しています。その様子を紹介されました。
 「武庫川流域の歴史、文化から」園田学園女子大学名誉教授 田辺眞人先生の話が大変興味深く面白かったです。武庫川や兵庫県の河川に関わる歴史、武庫川を中心に町がつくられてきた歴史の話、武庫川の周辺で栄えた街の名前の由来等、上方落語を聞いているような心地よい、流調な語らいに本当に面白く聞くことができました。
 武庫川流域の議員として、辻議員も参加していました(私は辻議員に、聞いといたほうがいいでと誘われての参加でした)が、身を乗り出して楽しそうに聞いていたのが印象的でした。物知りの辻議員としては数多い知識の中に刻み込まれたことでしょう。
 歴史って面白いなぁ、先代の人の努力によって町ができ、私たちが暮らしていること、私たちもまた歴史上にいることを思いながら聞いていました。貴重な時間でした。

masakiichiko | - | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
ABOUT SITE REPORT NEW ENTRIES CETEGORIES BACK NUNBER