武庫おやこまつり
2013.07.28 Sunday
交通公園でのおやこまつりがにぎやかに行われました。子どもたちがこんなに多いんだと思うくらい、コマ回しや工作、催しを楽しんでいました。おやこで日頃はしないような、少し懐かしい遊びに夢中になっていました。

工作は作る楽しさを教えてくれます

おやこで遊べる遊びっていいですね。子どもにはめずらしいあそびで、大人にとっては懐かしいあそびです。

医療生協も健康チェックで参加
中学生も、手品やダンスを披露してくれました。少し照れたような表情でかわいかったです。健全な子どもの姿にホッとしました。
おやこまつりは、私が子育てしているころから続いているお祭りです。私も子どもが学童保育に通っているころに、一緒に参加したことがあります。
昼からは、年金者組合の定期総会に参加しました。

新役員が決まりました
年金者組合は、そのほとんどが60、70、80歳代の先輩がたが、年金の引き下げや社会保障切り捨てに反対して、国や自治体に充実を求めてたたかっています。「活動3割、あそび7割」をモット−に頑張っています。小旅行やカラオケ、お誕生日会、手芸を楽しんだり、時には政治に意見を言ったりして、楽しいこと、健康なことをしながら、要求実現のためにたたかう人たちです。思想信条は自由です。
私はまだ年金をもらう年齢ではありませんが、仲間に入れてもらっています。もう少し歳いったら、一緒にあそびや活動を一緒にやりたいと思っています。とにかく楽しい会です。
今日も懇親会にも参加しました。美味しい料理もありましたが、出された発泡酒の多さに驚きました。あんなに発泡酒が多い懇親会は見たことありません。
masakiichiko | - | - | - |