交通公園の、出前講座2回目がありました。
2011.12.24 Saturday
昨日は、「西武庫公園の存続を求める会」主催の出前講座を行ないました。市公園課の状況説明を行いました。70人あまりの地域の方々が集まっての熱心な会となりました。「アンケート実行委員会」の方が多くの人に呼びかけてくれ、会場一杯になりました。
当局から「尼崎市が行なう市民検討会に兵庫県も参加する事になっている。工事は尼崎市が了解しなければ着工しない」と説明がありました。
「兵庫県と会を開く前に、みなさんの意見を聞かしてほしい」との当局の歩み寄りがありました。議論の末、市民検討会を設置の前に、多くの市民の声を聞ける場を設けるための、検討会準備会を尼崎公園課の主催で行なうことになりました。
「管理棟の撤去」「樹木の伐採」「交通広場の整理」など多くの意見を市に届けるためにぜひ参加してください。
尼崎公園課は12月議会で2つの陳情が出された、市民の要求を聞き入れよう、県の交渉も行なおうと努力してくれている気持ちが伝わりました。
要求実現しました。

コンクリートが欠けて段差が出来ていました

年末になおしてもらいました
私のマンションの公道と私有地の境界線でした。相談を受け「私有地だったら舗装は無理かな?」と思ったのですが、だめもとで「境界明示」を確認したら、「この境目は公道ですよ」との返事でした。そして土木課に相談して、現場を確認してもらいました。
このたび、危険ヶ所が見事に補修されました。マンションの住民は喜んでいます。ありがとうございました。
masakiichiko | - | - | - |